どんぶり– category –
-
渥美半島どんぶり街道【こも天】燻製の香りと旨味が最高”三河田原くんせい丼”
第8弾 渥美半島どんぶり街道 20杯目 こも天さんの“三河田原のくんせい丼” いよいよ、20店舗達成と成りました! 🙌前回は豚肉の詰め合わせをいただきましたが今回はどうしようか?まあ、後でじっくり考えるとして今日は食べる事に専念します(^.^) さて... -
どんぶり街道【めん処 はないち】ふぉわっとしらすがシンプルに美味い”赤羽根しらす丼”
第8弾 渥美半島どんぶり街道 19杯目 めん処 はないちさんの“赤羽根しらす丼” 月に1度程度、渥美半島どんぶり街道の食べ歩きをしている どんすき です 5月は張り切って3店舗巡りましたが、今月は通常に戻り1店舗ですさて、めん処はないちさんの場... -
どんぶり街道【ないき】一味違う共通メニュー~大あさりとカキフライの味噌カツ丼~
2024年5月のどんぶり街道食べ歩き3回目は、ないき さんの“大あさりとカキフライの味噌カツ丼”今月は頑張りました(^.^) 連休を利用して3回の食べ歩きですこれで全店舗制覇にまた1歩近づくことができましたさて、さて場所からです サンテパルク田原より北... -
どんぶり街道【伊良湖すし】美肌になる!?新鮮お魚が詰まった”海鮮美肌散らし寿司”
お知らせ伊良湖すしさんは2024年8月31日で閉店されました。 2024年5月のどんぶり街道食べ歩き2回目は、伊良湖すし さんの“海鮮美肌散らし寿司”です。豪華な飾りつけで見た目も満足の美味しい海鮮丼を食べてきました。5月2回目ですが、第8弾も今年の12月で... -
どんぶり街道【レストハウスなかや】がっつり豚肉の旨味を感じる”うま!とんてき丼”
2024年5月のどんぶり街道食べ歩きは、レストハウスなかや さんの“うま!とんてき丼”です。場所は、サンテパルク田原より北へ約2kmほどにあり国道259号線沿いにあります。駐車場もホールもゆったりとしており、広々快適に食事ができます。また、メニュー... -
どんぶり街道【みかわの郷 本店】口の中で海が広がり変化する”しらす丼”
第8弾 渥美半島どんぶり街道 15杯目 みかわの郷 本店さんの“生しらすと釜揚げしらすの二色丼" 月に1度程度、渥美半島どんぶり街道の食べ歩きをしている どんすき です 渥美半島どんぶり街道とは【開く】 渥美半島観光ビューローが行っている町おこし... -
どんぶり街道【喫茶ピア】コク旨味噌と、とろろのカツ丼!
第8弾 渥美半島どんぶり街道 14杯目 喫茶ピアさんの“とろとろみそかつ丼”月に1度、渥美半島どんぶり街道の食べ歩きをしている どんすき です 渥美半島どんぶり街道とは【開く】 渥美半島観光ビューローが行っている町おこし企画参加した店舗が地元の... -
どんぶり街道【グリル華】豊富なネタで最後まで飽きない天丼!
第8弾 渥美半島どんぶり街道 13杯目 グリル華さんの“にぎわい天丼” さてさて、2024年が始まりました。1月のどんぶり街道食べ歩きはグリル華さん。どんすきは何回もお邪魔しているのでよ~くわかっているつもりです。場所は田原市街で三河田原駅から北... -
どんぶり街道【風雅】田原ポークと特製甘辛だれが食欲をかき立てる!
第8弾 渥美半島どんぶり街道 12杯目 遊食ダイニング風雅さんの“ドレミファ丼” さてさて、もう12月も後半。今年も終わりですね。今年最後となる食べ歩きに出かけてきました。今回は田原の中心地。 田原市役所から東へ約500mの所あるセントファーレ。そ... -
どんぶり街道【そば処太田屋】大あさりの天ぷらが出汁と玉子に絡み合う!
第8弾 渥美半島どんぶり街道 11杯目 そば処太田屋さんの“渥美産大あさりの天とじ丼” さてさて、11月も相変わらず忙しく、どんぶりは後回しになっていましたが、ようやく巡ることができましたそう、先月頂いた10店舗達成どんぶりの紹介もまだ出来ていな...