第9弾 渥美半島どんぶり街道 5杯目 /23杯中 珈琲屋かれんと 田原店さんの”田原ポークの特製カレー”
さて、食べ歩きペースは落ちているものの確実に進めているどんすき(^0_0^)
今回は誰もが好きなカレーです。
前回に続き、こちらの”かれんと”さんも第9弾で新規加盟です。わくわく、行ってみましょう!
・田原店限定が豊富:カツカレー/味噌カツ丼/カレードリア/エビロールサンドなど「ここだけ」の一皿が多い
・営業時間が長い:朝7:00オープン&夜まで通し営業、駐車場ありで立ち寄りやすい
どんぶり提供は11:30~
・喫茶×食堂の満足系:鉄板ナポリタンやあんかけスパなど“王道+ボリューム”のラインナップ
・コーヒーの強さ:ブレンド中心にたっぷりサイズも選べ、食後の一杯まで完結
・丼・カレーが充実:どんぶり街道のスタンプ巡りの起点にしやすい構成
田原ポークごろごろ!かれんとの“鼻に抜ける”スパイスカレー

最初は「ちょっと少なめ?」――そんな第一印象を… しかし、食べ終わる頃には見事に裏切る一皿。珈琲屋かれんとのカレーは、すーっと鼻に抜けるスパイスの香りと、田原ポークの満足感で、静かにテンションを上げてくれます。
口に運ぶたび、豚の旨みが弾ける

主役は田原ポーク。小ぶりでもしっかり存在感のある1〜2cm角がおよそ20個(体感値)も入っていて、ひと口ごとに肉の甘みとスパイスの香りが重なります。噛むたびにジュッと旨みが広がり、ルウのコクを押し上げる“ブースター”の役割。
すーっと香る、キレのいいスパイス
辛さで押すタイプではなく、香りで惹きつけるタイプ。ひと口目から鼻に「すーっ」と立ちのぼる清々しいスパイス感。後味は軽やかで、次のひと口を自然に呼び込みます。重たさがなく、食べ疲れしないのが魅力。
焼きと蒸しで引き出す、野菜の旨み
具材の野菜も手抜きなし。
- 焼きナスはとろり、香ばしさがルウのコクを深め、
- 焼きピーマンはほろ苦さで味に奥行きを、
- 蒸しれんこんはシャクッとした歯ざわりでリズムを作り、
- 蒸しかぼちゃはやさしい甘みで辛味と香りをやわらげます。
加熱法を“焼き”と“蒸し”で使い分けているから、食感も風味も単調にならない。最後まで飽きずに進みます。
トッピングの仕事が光る
ご飯の上のオニオンフライが香ばしいコクをプラス。サクッとした食感がルウをまとって、口の中で旨みの層を一段上げてくれます。脇に控える福神漬けは、甘酸っぱさで口をリセット。スプーンが止まらない“いい循環”が完成。
見た目以上にしっかり満腹
「量、少なめかな?」と思っても心配無用。肉の密度と野菜の満足感、スパイスのキレで食後はしっかり満たされます。重たさが残らないので、コーヒーやデザートをもう一品、という余白も心地よい。
一言まとめ
田原ポークの旨み×香り立つスパイス×焼き&蒸し野菜の立体感。見た目は控えめ、でも体感は豊か。カレントらしい“上品に攻める”満足カレーでした。
珈琲屋かれんと 田原店 メニュー


「GOOD MORNING MENU」は、ドリンクを注文すると多彩な朝食セットを組み合わせて楽しめるスタイルです。無料で選べる定番のトースト+ゆでたまごから、サンドイッチやホットドッグ、ドーナツ、ハニートーストなど、日替わりの気分やお腹の空き具合に合わせて選択可能。さらにミニサラダやヨーグルト、あんこなどのプラスワンメニューで自分流にアレンジできます。7:00~12:00の提供なので、早朝の軽食から遅めのブランチまで幅広く利用できるのが魅力です。

- 喫茶×食堂の二刀流:コーヒー屋でありつつ、食事メニューがとても充実。
- 田原店限定が多い:味噌カツ丼・カツカレー・カレードリア・チキンピラフ・エビロールなど“ここでしか”が目立つ。
- 「鉄板」や「ワンプレート」で満足感:アツアツ・どっさり・写真映え、の三拍子。
- セットで“自分好み”に拡張:A set/B set/デザートセット+食事と一緒のドリンク割引で、軽食~がっつりまで調整しやすい。
Pasta(パスタ)
カレントの“喫茶王道+遊び心”が見える柱。
- 鉄板ナポリタン:王道の玉子敷き。
- 鉄板チーズナポリタン:濃厚系にアップデート。※エビフライを+200円でトッピングでき、喫茶らしい楽しさ。
- 唐揚げあんかけスパゲティ(田原店限定):太麺×甘辛あん×揚げ物で満足度MAX。
- DXあんかけスパゲティ:揚げ物どっさりの“全部のせ”的一皿。
- 明太クリーム/ナスとモッツァレラのトマト/和風ツナ:重さを選べる3系統(濃厚・王道トマト・さっぱり)。
▶︎ 特徴のポイント
鉄板・あんかけ・クリーム・和風まで“味のレンジ”が広い。誰と行っても被りにくいラインナップ。
One Plate Dish(ワンプレート)
「どんぶり」「カレー」「オムライス」など“喫茶の主役級”が一皿で完成。
- 珈琲屋の味噌カツ丼(田原店限定):味噌文化×喫茶の相性◎。
- カツカレー(田原店限定):厚切りロースカツの存在感。
- たっぷり野菜のカレードリア(田原店限定):スパイス×チーズ×半熟卵で最後まで熱々。
- チキンピラフ(田原店限定):唐揚げ・ソーセージ・ポテトがのる“喫茶の夢盛り”。
- オムライスプレート:オムライスにエビフライ&唐揚げまで付く“満腹定番”。
▶︎ 特徴のポイント
“一皿完結”でボリューム・見栄え・満足感が揃う。
Sandwich(サンドイッチ) ※ポテト付き
軽食に見えて実は主役級。
- エビロールサンド(田原店限定):エビフライ3本+自家製タルタルの迫力。
- ミックスサンド:ハム・エッグの王道。
- 照玉チキンのホットサンド:照り焼き×卵で味に起伏。
- 味噌カツサンド(田原店限定):ガツンと食べたい日に。
- フライドポテト:シェア前提に一皿足しやすい。
▶︎ 特徴のポイント
“喫茶のフライもの”がそのままサンドに。食べ歩き・写真映え・シェア向き。
セットメニュー
- A set:スープ+パン
- B set:スープ+パン+サラダ
- Dessert set:ミニパフェ(ストロベリー/和風/カフェゼリー)
- 食事と一緒のドリンクは割引(メニュー余白の表記)。
▶︎ 特徴のポイント
“少し足す”で満足度を最適化。軽く→しっかり→甘い〆まで一気通貫。
迷ったら“目的別”にこれ
- 初訪問の鉄板:鉄板ナポリタン(+エビフライで“喫茶感”MAX)
- ガッツリ派:オムライスプレート or カツカレー
- 写真映え:エビロールサンド(エビ3本のインパクト)
- 軽めに整える:和風ツナ+A set(食後はミニパフェで〆)
- 家族・シェア:DXあんかけ or チキンピラフ+ポテト
カレントは、“喫茶の幸福感”を今の感覚で大盛りにした店。
田原店はとくに限定メニューが豊富で、「ここでしか食べられない一皿」が多いのが魅力。鉄板・揚げ物・丼・カレー・サンドまで、気分と人数に合わせて自在に組めるのが強みです。





お店情報

名称 | 珈琲屋かれんと 田原店 |
---|---|
所在地 | 愛知県田原市東赤石1丁目51 |
TEL | 0531-22-9877 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式ホームページ | http://www.currentcoffee.co.jp/sp/current/ |

珈琲屋カレント(珈琲屋かれんと)をサクッと解説
運営/業態
株式会社カレントが手がける直営の喫茶・カフェブランド。グランド/モーニング/ブランチまで幅広い食事ニーズに対応するのが特徴です。(currentcoffee.co.jp)
所在地と基本情報(田原店)
愛知県田原市東赤石1-51。営業時間は概ね7:00~22:00(日祝~21:00)、年中無休。駐車場あり、全席禁煙、席数は約50席。(taharakankou.gr.jp)
最寄りは渥美線「三河田原」方面で、徒歩10分前後のアクセス感。(渥美半島ガイド)
コーヒーへのこだわり
生豆の選定・焙煎後の調整を経て、香り・コク・甘みのバランスを狙った“かれんとブレンド”を提供。たっぷりサイズの「ビッグブレンド珈琲」も名物です。
フード&スイーツ
鉄板ナポリタンやハニーダノワーズなど“喫茶の王道+α”を押さえた充実ラインアップ。モーニングも長め(~12時頃まで)で、ブランチ利用もしやすいです。
店内の雰囲気
天井高く開放的。ジャズBGM、テーブル周りの設備など、ゆっくり過ごしやすい
第9弾 スタンプラリー

ごちそうさまでした(^人^)