焼肉レストラン 欣龍

当ページのリンクには広告が含まれています。

どんぶり街道14杯目 焼肉レストラン欣龍さんの“田原牛と釜揚げしらすビビンバ丼”

もう10月。2022年も後2ヶ月ちょいで終わりだ~ 早いな~
そういえば、どんぶり街道第7弾は2022年12月末で終了だから第8弾の発表も近いでしょう 
次回はどうなるか? 楽しみ

そんな事を考えながら今月も巡って参りました

[expander_maker id=”1″ more=”続きを読む” less=”閉じる”]
  目次
・お店情報焼肉レストラン欣龍さんのグループメニュー田原牛と釜揚げしらすビビンバ丼大あさりかつ丼
目次

お店情報

名称:焼肉レストラン欣龍
所在地:	臨海部周辺
    田原市浦町西畑151-1
電話番号:0531-23-0205
営業時間:11:30~13:30、17:00~23:00
定休日:	年中無休
クレジットカード:利用不可
喫煙:喫煙(場所)スペースあり
駐車場:	普通車25台、大型バス2台
設備情報:全60席、個室あり

渥美半島どんぶり街道の店舗情報より
注)欣龍さんのページではクレジットカード、電子マネーが使える様になってますのでこちらでも使えるのかもしれませんが確認は出来ていません <m(__)m>


今回、始めてお店に行ったので良くわかってなかったのですが、お店には入口が二つあり一つは閉まっていました。
当然開いている方に入ったわけですが、その時は何も思わず行動していました。しかしこの記事を書いている今、気付いたのですが、ここは焼肉店とカフェの両方があります
なのでたぶん自分たちがお邪魔した方のカフェの店でランチ営業しており、もう一つの入口は焼肉店なんですね
現地ではなんで2つ入口があるんだろう?って思ったけど 
思い返せば見えていた厨房もカフェの設備だったし、店内のつくりもカフェ。大体、焼テーブルがなかった。料理も奥の方から持って来ていたので、たぶん焼肉店で調理してカフェに運ぶのでしょう
こう考えたら、すごく納得です 今ごろですが…(^▽^;)
で、カフェのお店は”かさやま”さんとなります

焼肉レストラン欣龍さんのグループ

それから、欣龍さんはグループのお店がたくさんあるんですね
7店舗もあるんだ

ドメイン取るならお名前.com

目次へ戻る

メニュー

メニューは豊富でした
あっ、こちらには共通メニューの大あさりかつ丼があるね
大あさりかつ丼はどんぶり街道共通メニューで提供していないお店もあります
感覚的には提供していないお店の方が多いですね だから珍しいです

メニューにもしっかり”かさやま”の文字があるよ…全然気づいていない

食事メニューが充実している喫茶店ですね

ら、ラーメンまであるよ! ラーメンの両側が切れてしまったので再度撮影
焼肉とラーメン? カレーとラーメン? 面白いな~ そそられる~

最後は鍋物。モツ、海鮮チゲ鍋 こんな物もありましたよ

目次へ戻る

田原牛と釜揚げしらすビビンバ丼

欣龍さんには大あさりかつ丼がありましたので、こちらも注文してみました
後ほどお伝えします
さて、ビビンバ丼とご対面

立派などんぶりで大根サラダとわかめスープも立派 
スープの色は濃く見える


どんぶりアップ


食べ方があるようでお店の方に教えてもらいました
その食べ方は付いているスープをスプーン2,3杯かけて食べると言う事です

とりあえず、教えてもらった通りスープをかけて

たまごを崩して混ぜます

いただきます
うまいね。 野菜たちのシャキシャキ食感、キムチの辛酸っぱい味、たまごのコクとマイルド感、そして田原牛が上手に合体してる いいね!
食べた瞬間は全然辛く無く旨さのみ感じる。飲み込んだ後に軽く辛みが残り後を引く感じ

そんな中で、ちょっと気になったのがしらすの存在。全体的に味が濃い中でしらすが消えてしまう どんすきが鈍感で感じなかっただけかもしれませんが…

わかめスープは見た目通りの濃い目の味でわかめもたっぷり。どんすきの好みだった

大根サラダも立派! 食べ応えありますよ
目次へ戻る

大あさりかつ丼

続いて、大あさりかつ丼です

小ぶりの大あさりが5つくらい入っていました
味付けは濃い目。そして一口入れると揚げ油の香りが鼻から抜け、揚げ物ワールドへ一気に飛んでいきます。 大あさりの味もしっかり味わえて、これもウマいな~

田原牛と釜揚げしらすビビンバ丼をドンドン食べ進めて完食!

ごちそうさまでした(^人^) 

あれれ? これも営業時間も休みも違うな (-_-;)

ドメインバックオーダー

トップページに戻る
どんぶりナビに戻る
目次へ戻る

[/expander_maker]
目次