どんぶり街道12杯目 “三河赤どりの親子丼”
今日はお休み
何しようかな…
まだまだ暑いし どこかで涼みたい~
お店に行けば涼しいよな~
そうだ!行ったばかりだけど、どんぶりに行こう!
って事で、またまたどんぶり街道巡って参りました
お店情報

名称:渥美の味処 むらかみ 所在地: 田原市石神町浜田36-3 電話番号:0531-37-1033 営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00 定休日: 不定休 クレジットカード:利用不可 喫煙:喫煙(場所)スペースあり 駐車場: 普通車20台、大型バス2台可 備考:2階宴会場 110名 1階食堂 60席
さてさて、スタンプラリーも進んできて、少しずつ選択の範囲が狭まっています
今回のどんぶりは、その中から前回お休みで食べられなかった「むらかみ」さんの”三河赤どりの親子”に決定
道中、チョットした高台から三河湾が綺麗に見れるところがある。濃い青の海、青い空とても夏らしい気持ちの良い景色
そんな景色を見ながら到着
うぉ! ここは車が多いな 12時頃着いたが駐車場の半分以上埋まっていた
なかなかの人気店です 建物も立派だし儲かっていそう~
車から降りて、店に入ろうと玄関に行くと立派なメニューがありました
これは足を止めてしまう。実際、他のお客さんも止めていました
ここで、いくら見ても注文は変わりませんが、見てしまう(^▽^;)
店内に入っても賑やかで店員さんは大忙し、案内されるまで、しばらく待ち(と言っても2,3分だけどね)座敷に着席
すぐに注文を済ませたが、待っている間も次から次へとお客さんが入ってくる
むらかみメニュー


よくよく見ると凄くメニューの数があるわけではないが、どれも魅力的に見えちゃう
メニュー製作が上手なのだろうか? はたまた腹が減っているのだろうか?

店内は和風
写真の奥にも大きな座敷がいくつかありました
三河赤どりの親子丼登場

三河赤どりの親子丼は唐揚げタイプ そして熱々のみそ汁

たっぷりのねぎ、のり、卵でとじてあるが黄身もオン♪

さっそく鶏肉を一口
おっ 柔らか~い そして肉厚だ
味は醤油がしっかり 軽く焦げてる感じの香ばしさがまた良い
と言ってもしょっぱい事はない
次に、ごはんを口に運ぶと揚げ油の香りとコク、卵と出汁の旨味
そのあと、食べたねぎの甘味、半熟よりかための黄身もいいですね
ごはんと鶏肉、卵が一体となっている
美味しい。
料理ってもちろん味も大切だけど香りも重要ですね。改めて感じました
(偉そうに言ってすみません(^▽^;))
もちろん、味噌汁も美味しくて、かつおの香りと旨みを感じました
具は豆腐ともずく?(もずくなのかは不明ですが海藻)でした

それから、小鉢に付いていた一品料理なんですが、初めての出会った料理でした
チーズの様な物 でもチーズとは違う なんだろう
気になったので帰りにお店の方に伺いました
そしたら 初乳に酢を入れて固めた物という事でした
お店の方は牛とは言ってなかったですが調べるとたぶん牛でしょう
こんなものにも出会いました
さて、どんぶりはドンドン食べ進めて
あれっ!
三河赤どりの親子丼がもうない!

でも、お腹は満足です

ふぅー 今日もごちそうさまでした (^人^)
